|
|
|
|
|
|
|
|
東京都・稲城市 |
|
|
撮影日:
平成30年6月8日 |
|
Home |
アセンション
|
シルバーバーチ
|
オーラ
|
UFO
|
神社
|
八つの法則
|
古代文明
|
まがたま |
|
|
|
|
|
|
穴澤天神社
(あなさわてんじんしゃ) 稲城市矢野口
穴澤天神社は東京都と神奈川県の県境の山郷の神域ご鎮座されており、地元が方々がお守りしている、ご由緒ある素晴らしい神社です。 正式な名称は「あなさわてんじんしゃ」と澤はにごらず「さわ」と発音する。
-
御鎮座地: 東京都稲城市矢野口3292
-
最寄りの駅: 京王よみうりランド駅から徒歩5分
|
|
|
穴澤天神社・御祭神
-
主祭神 : 少彦名命(すくなひこのみこと)
-
相殿神 : 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
-
相殿神 : 大己貴命(おおなむちのみこと)
|
|
|
穴澤天神社・御社殿
|
|
|
|
|
|
穴澤天神社(あなさわてんじんしゃ)・御由緒
主祭神は少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)を御祀りした社(やしろ)です。 創立は考安天皇(こうあんてんのう)4年3月で、後に元禄7年社殿を改修し、菅原道真公(すがわらのみちざねこう)を合祀(こうし)する。
例大祭は毎年8月25日で、当日は神職や山本家に伝わる、武蔵流の指定文化財、江戸の里神楽(さとみぐら)が奉奏され又、三頭の獅子(さんずのしし)と天狗により、神社入り口の石段を舞いながら勇壮に登る、市指定の獅子舞が奉納される。 境内には踊時代の終わり頃に、筆学を業(なりわい)とした原田金稜(はらだきんりょう)の功績をたたえて建てられた市指定文化財の筆塚(ふでつか)がある。
現在の社殿は昭和61年12月に修復した。
穴澤天神社・境内の案内板から
|
|
|
穴澤天神社・お参り(動画) |
|
|
|
|
|
穴澤天神社・東京都稲城市 京王よみうりランド駅下車
穴澤天神社はなんと言っても、洞穴がある神社なんです。 この洞窟にも、勇気のある方は入ることができます。 その代わりに、天井から滴りおちる、水滴で濡れること、真っ暗闇のなかでも平然として平静を保っていられる人だけに限られますが(!) 神社の名前「穴」はおそらくこの洞穴から由来したものではないでしょうか。
|
|
|
勇気のある方は入ってみてください
|
|
|
この洞穴の前には弁天さまがご鎮座されています
|
|
|
|
|
|
穴澤天神社・ご神水
穴澤天神社、洞穴と弁天様のすぐ近くには「「東京の名湧水」にも選ばれている湧水があります。穴澤天神社の御神水として、無病息災と長寿にご利益があるとのこと。 ただし、飲料水に使う場合は必ず「沸騰」させてからと但し書きがあります。
|
|
|
穴澤天神社・御神水
|
|
|
穴澤天神社・洞穴探訪 |
|
|
|
|
|
穴澤天神社は京王よみうりランド駅がもよりの下車駅
穴澤天神社のご鎮座地は、京王線の「京王よみうりランド」駅から徒歩数分のところ。 新宿方面からの方は多摩センターに向かって、右側に出て、京王線の高架にむかった戻るような形になります。 ランド駅北通りに出て、振り返ってみると京王線の高架超しに小高い山が見えておりますが、この緑の山が「穴澤天神社」となります。
|
|
|
京王よみうりランド駅付近からの眺め ランドのタワー前の杜が穴澤天神社
|
|
|
|
|
|
よみうりランド駅とランド駅北通り・改札を出て、右側です |
|
|
|
|
|
|
穴澤天神社・アクセス方法
穴澤天神社へ車でお越しの方へ
京王よみうりランド駅を右にみながら、しばらく進むと「穴澤天神社」の看板が見えてきます。 この看板のところを、右折して、京王線高架線の下をくぐります。 とても急な道であり、なおかつ狭い道(相互通行は不可能)です。 ご注意ください。
|
|
|
穴澤神社へはこの細い道をひたすら登ってゆきます |
|
|
|
穴澤神社・徒歩で京王よみうりランド駅から
京王線の高架沿いの道をしばらくそのまま進むと、「みさわ川」になります。 ここに穴澤天神社のご参道があります。 「三沢川」をみざしてください。
|
|
|
みさわかわ・この右側の緑が穴澤天神社の杜になります |
|
|
|
地図での確認
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川崎市・麻生区(百合丘、新百合ヶ丘、柿生地区 、稲城市)ならびに近郊の神社
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川崎市麻生区の神社へ戻る
神社に戻
|
|
|
|
|
|
|
|
Home
|
アセンション
|
シルバーバーチ
| オーラ
| UFO
| 神社
|
八つの法則
|
古代文明
| まがたま
特定商取引表記 | リンク | お問い合わせ
| プロフィール
|
|
Copyright © 2009-2015 jp-spiritual.com All
rights reserved. |