|
Home |
アセンション
|
シルバーバーチ
|
オーラ
|
UFO
|
神社
|
八つの法則
|
古代文明
|
まがたま |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
春日神社・町田市大蔵町(かすがじんじゃ・おおくらまち)
ご鎮座地: 東京都町田市大蔵町2822番地
小田急線鶴川駅下車、駅前の「鶴川街道」にそって町田方面に歩き、金井の交差点をさらに直進、おおよそ20分ほどで春日神社の杜の丘が見えてきます。 住宅街が続く町並みなのですが、春日神社のある大蔵町の丘の上は別天地。 大きなケヤキの木が茂り、自然が残っています。 車で来られる場合も大きな駐車場がありますのでご安心ください。
春日神社について行事の最新案内については、公式ホームページへ: (主に祈祷日や、御朱印の受付可能日などご覧いただけます。)
|
|
|
春日神社参道・第一の鳥居、第二の鳥居 (撮影:平成29年2月11日)
|
|
|
|
|
|
春日神社・ご祭神
天児屋根命・(あまのこやねのみこと)
別名では春日権現(かすがごんげん)、春日大明神(かすがだいみょうじん)とも言われています。
岩戸隠れの際、岩戸の前で祝詞を唱え、天照大神が岩戸を少し開いたときに太玉命とともに鏡を差し出した。天孫降臨の際瓊瓊杵尊に随伴し、古事記には中臣連の祖となったとある。
名前の「コヤネ」は「小さな屋根(の建物)」の意味で、託宣の神の居所のことと考えられる。
また、江戸時代後期の国学者・平田篤胤の説では、この神は思兼神と同一神であるとしている。
|
|
|
|
|
|
春日神社・由諸:
春日神社・境内掲示より
旧鶴川村のほぼ中央に位置し参道の欅の古木が歴史を物語っております。江戸幕府五代将軍綱吉の宝永四年(一七〇七)九月蔵福寺法印頼盛が奈良の春日大社の御分神をいただき創建しております。
幕府から朱印地三石を受け厚く保護されました。天保十一年(一八四〇)と明治二十四年(一八九一)に氏子の人々により再建されました。
また明治四十二年(一九〇九)四月各地にお祀りされていた七社(白山社、八幡社、住吉社、諏訪社、八坂社、稲荷社二社)を合祀し大蔵の総鎮守として多くの人々の信仰を集めてまいりました。
|
|
|
春日神社・【社殿変遷】
春日神社の御祭神は、天児屋根命(あめのこやねのみこと)と比売神(ひめかみ)で、奈良の春日大社から御分身をいただいたものです。 社殿の変遷は以下の記録が残っています。
-
宝永4年(1707年)9月 社(やしろ)が建立
-
天保11年(1840年) 拝殿造立
-
明治24年(1891年) 社殿再建
-
昭和9年(1934年)
藤田留吉による多額の寄付ならびに氏子の奉賛金により 再建今に至る
-
平成4年(1996年)
社殿屋根葺き替え工事ならびに神楽殿の改築
-
平成19年(2007年) 社務所の新築、社殿の外部補強・
境内整備工事 (神社創建300年記念事業と
|
|
|
|
|
|
春日神社・狛犬と社殿
|
|
|
春日神社 全景 (撮影:平成29年3月16日)
|
|
|
|
|
|
春日神社 - 隋神像(すいしんぞう)
神様に従って警護する神さまが隋神(ずいしん)です。
矢大神(やだいしん)・左大神(さだいしん)という俗称で呼ばれることもあります。 左右二神共、弓と矢を携え剣を帯びています。
これはその昔、武装して貴人の護衛にあたった近衛府(このえふ)の舎人(とねり)の姿です。 春日神社の社殿に向かって正面、左右に鎮座されています。
|
|
|
|
|
|
隋神の顔の部分です。 全身は画像の上をクリックしてください。
|
|
|
|
|
|
春日神社の本殿に向かって右側に古くて、質素ながらとても美しいお堂が建っています。 これが【龍女神】を祀っている「弁天堂」です。
|
|
|
弁天堂 龍女神を感じることができる不思議なところです (クリックで拡大します。撮影:平成29年3月16日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
弁天堂には美しい鈴が沢山 鳴らしても心に染み入る鈴の音です
|
|
|
|
|
|
弁天堂に「龍恋の小鈴」の奉納をしてみませんか
春日神社の社務所で「龍恋の小鈴」をお求めください。 直接、願い事を記入して、弁天堂の鈴緒に結びましょう。 神職が月一回、小鈴を鳴らしながら祝詞を上げております。 持ち帰ってもよし。その際は、弁天堂を思いながら時々ご自分で鳴らしてみましょう。
(春日神社Webページより)
|
|
|
|
|
|
|
|
弁天堂、左の龍(可愛いです) |
|
弁天堂、右側の龍(可愛いです) |
|
|
|
弁天堂・中央上部 迫力がある【龍女神】
|
|
|
|
|
|
白い龍さん、遭遇のお話し
春日神社・平成29年2月11日の月次祭の時でした。 池田あゆみさんの神前での祝詞奏上までは、異変がなかったのですが、クリスタルボールの奉奏が始まってしばらくすると、管理人(おかちゃん)のお隣に座っていたマリーさんが、抑えられなくなって、「嗚咽」。
以下はマリーさんの体験です:
|
|
クリスタルボールの精妙な音を聞いていたとき天から白い龍が降りてきました。 それはそれは神々しい美しい龍でした。 その後青い子供の龍さんたちが沢山この白い龍が引き連れて天に昇っていったとのことです。
なぜか、このときに、涙がドドっと出てきてしまった。 |
|
|
|
|
|
写真:弁天堂内部
(平成29年3月16日) |
|
|
|
|
|
|
|
春日神社・弁天堂 龍女神の「水琴鈴守り」 suzumamori
癒しの音色 【水琴鈴守り】
勾玉の形をしたお守りです。 振ってみると、「鈴」となり、癒しの音色となります。
平成29年の6月より、弁天堂 龍女神のエネルギーが入った「水琴鈴守り」が春日神社にてゲットできます。
|
|
|
|
|
春日神社・社務所にて 千円でお求めになれます |
|
|
|
|
|
|
春日神社・境内社 稲荷社
明治43年に旧鶴川村東方にあった「稲荷社」が当春日社に合祀され、現在は社殿向かって左側にご鎮座されています。 参拝に訪れた日はたまたま、月次祭の当日であったので、神前には一升瓶がおかれ、なみなみとお酒がたくさん奉納されていました。 どうやら、お稲荷さんはお酒が大好きであるようです。
|
|
|
境内社・稲荷 (撮影:平成29年2月11日)
|
|
|
|
|
|
春日神社・社殿の千木
春日神社の社殿を見上げてみると、千木は外削ぎの形式を持っています。 これは、神社の主祭神は「おとこ神」であることがわかります。 祭神が男神の社は千木を外削ぎ(先端を地面に対して垂直に削る)に、女神の社は内削ぎ(水平に削る)にしております。
|
|
|
春日神社・社殿の屋根・千木
|
|
|
|
|
|
春日神社の社殿裏
春日神社の社殿の裏側に廻ってみると、その昔しに合祀したと思われる、小さな社殿、石塔、狛犬がひっそりと建っています。 是非こちらにも、お参りをされてください。 日ごろ、あまり参拝者が訪れてくれないので、神様がお喜びになられて、思わぬご利益があるかもしれません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
春日神社・発掘調査の結果
平成10年に行われた土地区画整理で「春日神社北遺跡」の発掘調査で、古代時代から奈良・平安時代(7~11世紀)の村の後が確認されました。 この地は鶴見川と小野路川によって形成された低湿地で、稲作に適していた場所でもありました。土師器や須恵器、鎌などの鉄製品などが出土され、約400年にわたり集落が営まれており、古くから信仰の地であったことがうかがわれます。 つまり春日神社は江戸時代に初めて造られたのではなく、そのはるか前からこの地に祀られていたようです。
|
|
|
東京都町田市大蔵春日神社北遺跡発掘報告書によれば、この丘には鎌倉古道があり、遺跡・住居跡が発掘されています。
|
|
|
|
|
|
春日神社へのアクセス
春日神社へのお勧めは小田急線の鶴川駅からの徒歩です。 鶴見川沿いをゆっくりと歩いて、25分ほどになります。 もしくは、 小田急線 鶴川駅下車
北口の改札を出て、右(小田急マルシェの方)のバス停乗り場0番
-
「鶴33」野津田車庫行き
-
「町53」本町田経由 町田行き
「鶴川郵便局前」で下車。 さらに徒歩5~6分となります。
|
|
|
お勧めは小田急線・鶴川駅からの徒歩 (撮影:平成29年3月16日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
春日神社・動画サイトにアップしました movie
YouTube動画サイトへアップをしました。 バックの音楽はシンガーソングライターの環輝美帆(たまき・みほ)さんのLiving With
Earth(リビング・ウィズ・アース)です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
春日神社へのアクセス・鶴川駅から鶴見川に沿って
小田急線の鶴川駅・北口を出て、ひとまずは線路沿いに町田方面へ行きます。 鶴見川へ出て、川沿いにそって、上流へ向かいます。 しばらく行くと、神奈川県から東京都への県境の標識が出てきますが、東京都方面へと進みます。 途中で鶴見川の川面をのぞくと、大きな鯉、鴨、亀さん、、とてもバラエティにとんだ自然の生き物達に会うことができます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
春日神社への入り口 (平成29年3月16日)
|
|
|
春日神社への道(坂道を上がってください)
|
|
|
春日神社の入り口の早咲きの桜 (撮影:平成29年3月16日)
|
|
|
|
|
|
川崎市・麻生区(百合丘、新百合ヶ丘、柿生地区)ならびに近郊の神社
|
|
|
Home
|
アセンション
|
シルバーバーチ
|
オーラ
|
UFO
|
神社
|
八つの法則
|
古代文明
|
まがたま
特定商取引表記 | リンク
| お問い合わせ | プロフィール
|
|
Copyright © 2009-2017 jp-spiritual.com All
rights reserved. |