式年遷宮(しきねんせんぐう) 20年に一度ご正宮のご社殿をすべて建て替え、神様のお召し物やお調度品である「ご装束神宝」の一切も新たにして、神様に新しいご社殿へお遷りを願う、伊勢神宮の最大かつ最重要のお祭りです。 第一回の式年遷宮が内宮でおこなわれたのは、持統天皇4年(西暦690年)のことです。 それから1300年にわたって続けられ、昭和48年に第60回、平成5年には第61回が行われ、平成25年(2013年)に第62回が行われることになっております。
20年に一度ご正宮のご社殿をすべて建て替え、神様のお召し物やお調度品である「ご装束神宝」の一切も新たにして、神様に新しいご社殿へお遷りを願う、伊勢神宮の最大かつ最重要のお祭りです。
第一回の式年遷宮が内宮でおこなわれたのは、持統天皇4年(西暦690年)のことです。 それから1300年にわたって続けられ、昭和48年に第60回、平成5年には第61回が行われ、平成25年(2013年)に第62回が行われることになっております。
伊勢神宮参拝 平成18年9月30日〜10月1日にかけて、おかちゃんは二日がかりで「伊勢神宮」をおとづれて来ました。 そうです、一泊二日をかけてじっくりと見てきました。 さらに、今回のメインのイベントは「内宮」の夜間参拝、そして「新御敷地(しんみしきち)」内の立ち入り、清掃 御奉仕活動です。 これは「伊勢神宮崇敬会・会員研修会」として行われました。 この伊勢神宮崇敬会についてはこちらをアクセスしてください。 1、300年もの長きにわたり、式年遷宮を繰り返してきた伊勢の神宮。そのお祭りを象徴するのが、隣り合う二つの宮地、御敷地(みしきち)です。 今回の参拝でもっとも驚いたのはこの「御敷地」で【生きたオタマジャクシ】に遭遇した事です。 そのオタマジャクシはエネルギー体そのものでした。 参考:伊勢神宮崇敬会 遷宮で結ぶ人の輪こころの輪、お伊勢さまと皆様の架け橋 伊勢神宮崇敬会 〒516-0025 伊勢市宇治中之切町152 電話(0596)24-7162
平成18年9月30日〜10月1日にかけて、おかちゃんは二日がかりで「伊勢神宮」をおとづれて来ました。 そうです、一泊二日をかけてじっくりと見てきました。
さらに、今回のメインのイベントは「内宮」の夜間参拝、そして「新御敷地(しんみしきち)」内の立ち入り、清掃 御奉仕活動です。 これは「伊勢神宮崇敬会・会員研修会」として行われました。 この伊勢神宮崇敬会についてはこちらをアクセスしてください。
1、300年もの長きにわたり、式年遷宮を繰り返してきた伊勢の神宮。そのお祭りを象徴するのが、隣り合う二つの宮地、御敷地(みしきち)です。
今回の参拝でもっとも驚いたのはこの「御敷地」で【生きたオタマジャクシ】に遭遇した事です。 そのオタマジャクシはエネルギー体そのものでした。
参考:伊勢神宮崇敬会
遷宮で結ぶ人の輪こころの輪、お伊勢さまと皆様の架け橋 伊勢神宮崇敬会 〒516-0025 伊勢市宇治中之切町152 電話(0596)24-7162
伊勢神宮へはやはり、近鉄特急で名古屋から、もしくは大阪の「鶴橋」からが良いようです。 目指すは、「宇治山田」駅です。 外宮・豊受大神宮(とようけだいしんぐう): 天照大神のお食事を司る神の豊受大神をおまつりしている。 内宮・皇大神宮(こうたいじんぐう): 皇室のご祖神の天照大神をおまつりしている。
伊勢神宮へはやはり、近鉄特急で名古屋から、もしくは大阪の「鶴橋」からが良いようです。
目指すは、「宇治山田」駅です。
外宮・豊受大神宮(とようけだいしんぐう):
天照大神のお食事を司る神の豊受大神をおまつりしている。
内宮・皇大神宮(こうたいじんぐう):
皇室のご祖神の天照大神をおまつりしている。
宇治橋(うじばし) 五十鈴川に架けられた全部木造の「橋」は神宮の表玄関です。 長さは101.8M、橋の入り口に「宇治橋鳥居」があります。 これは旧御正殿の棟持柱をリサイクルして使っております。
五十鈴川に架けられた全部木造の「橋」は神宮の表玄関です。
長さは101.8M、橋の入り口に「宇治橋鳥居」があります。
これは旧御正殿の棟持柱をリサイクルして使っております。
五十鈴川(いすずがわ) 宇治の川上にある「五十鈴川」はその水の美しさ、清さでぴか一です。
宇治の川上にある「五十鈴川」はその水の美しさ、清さでぴか一です。
神苑(しんえん): 玉砂利の道がつづきます。 右手の美しい松は「大正天皇お手植えの松」です。 皇居前の雰囲気によく似ております。 いや、もっと似ているのは、皇居の東御苑(旧江戸城跡)
神苑(しんえん):
玉砂利の道がつづきます。 右手の美しい松は「大正天皇お手植えの松」です。 皇居前の雰囲気によく似ております。 いや、もっと似ているのは、皇居の東御苑(旧江戸城跡)
手水社 これ以後は「お手洗い」場所が無いので、要注意です。
手水社
これ以後は「お手洗い」場所が無いので、要注意です。
一の鳥居(いちのとりい) 手水社の隣りにあるのが「一の鳥居」です。 いよいよ、ここからが「皇大神宮」のふところになって行きます。
一の鳥居(いちのとりい)
手水社の隣りにあるのが「一の鳥居」です。 いよいよ、ここからが「皇大神宮」のふところになって行きます。
御正宮(ごしょうぐう)
伊勢神宮・内宮 夜の部 次期遷宮御敷地清掃奉仕 御敷地
次期遷宮御敷地清掃奉仕
御敷地
Home | アセンション | シルバーバーチ | オーラ|UFO | 神社| 八つの法則 | シンクロ | 古代文明
特定商取引表記 | リンク | お問い合わせ | プロフィール